お知らせ&ブログ

正しい日本語の使い方①

ブログ 2021年9月21日

【正しい日本語】とはどのようなものなのか、いい年して悩み始めている二見です。

 

 

話し言葉は、長いこと日本語を使用しているので

比較的【正しい】に近い言葉を話していると思う(思いたい)のですが

文筆家ではないし、しっかり学んだ記憶もないので文章には自信がありません。

 

 

実はルート・サービスホールディングスでは、

【正しい日本語】を使えるように従業員教育も行っています。

 

 

お客様にメールを送る際など、恥ずかしくない文章で送りたいので、

日本語の基本に戻り、ルールがあるならばそれを把握し対応するために学びます。

専門家ではないので、疑問に思う⇒調べるの繰り返しですが。

 

 

例えば、文章の中で【こと】とひらがなで書くのか、【事】と漢字で書くのか

 

【~こと】と表現することで、文節を名詞(形式名詞)化する際はひらがなを使用します。

(↑【表現すること】も【表現する】という文節を名詞化していました)

【こと】だけでは成立せず、必ず何か付属する言葉が付きます。

 

また、ほかの言葉(この場合は行為等)に言い換えると違和感があったりします。

【こと】のほかにも【もの・とき・ところ】なども同様に、抽象的な意味の名詞となります。

 

(因みに↑【ほか】は、漢字では【他】という文字がありますが、

【ほか】と読ませたい場合はひらがなで、

【た】と読ませたい場合は漢字で書くことが推奨されていました)

 

 

実態や内容が明確な場合は【事】と漢字で表現します。

【大変な事になる】など、【事】だけで意味が成立し(普通名詞です)

ほかの言葉(この場合は事態等)に言い換えても相違がない場合に使用します。

 

私は従来、文字数の関係であったり、前後の流れでセレクトしたりしていましたが

使い方のルールがあったことを知り、適当に対応していた自分を少し恥じています。

 

調べると奥深いのですが、

ストレスにならない程度にルールを把握して使うことで

いつの間にか当たり前に正しく使えるようになると信じています。

 

過去の自分は知らずに使っていましたが、

正しく使い分けられる人は、私の文章に違和感を覚えていたハズなので

【習うは一生】を心に、残りの人生を過ごさなければと思うこの頃です。

 

 

地味な取り組みかもしれませんが、

ストレスなく文章が読めるって、素敵なことだなと思いますので、

みんなで少しずつ精進して参ります。

 

 

 

首都圏全部対応!

配送対応地域

東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県 首都圏ネットワーク

【配送拠点】田柄、赤羽、和光、江戸川、世田谷、大和、葛飾、みずほ、東村山、
八王子、新横浜、川崎、藤沢、横須賀、千葉、柏、木更津、さいたま、
春日部、熊谷、与野、つくば、日立北

配送に限らず、「こんなことできる?」お気軽にお問い合わせください!