知っていますか?販促・ラウンダー用語集
その業界でしか使われない言葉、略している言葉、業界によって捉え方が違う言葉あります。
このページでは販促・ラウンダーの仕事で使用する用語をご紹介します。これからラウンダーのお仕事に就く方、ラウンダーをしている方、必見です!!
商品が陳列される場所に使われる言葉
- 定番棚
常に置いている商品が並んでいる。
- エンド棚
棚は通路になるよう列状に配置されていて定番は通路に沿って横に並んでいる。エンド棚は通路の入り口に縦向きに置いてあります。チェーンによって異なるが新商品など売り出したい商品が並んでいる。
- 什器
商品を陳列したり、ディスプレにしたりする棚や器具の総称です。
- リーチイン
冷蔵商品、冷凍商品をそのままの状態で陳列することができるガラス扉付き什器のことを指します。
販促物に使われる言葉
- POP
point of purchaseの略称。商品がその場で買える場所にある広告のことを指します。
- ダミー
商品に似せて作って在るカラ箱などをいう。商品を目立たせたい時に積み上げて使ったり、単価が高い商品の防犯対策として代わりに売り場に置く場合にも使われます。
- テスター
お客様が商品を試供するための見本。洗濯洗剤、柔軟剤、芳香剤、香水など香りが気になる物が多いです。
- のぼり
旗上の販促物でお店の入り口など野外で使われています。
- ラミネート
印刷物などをプラスチックフィルムで挟むパウチ加工したもを指します。
お店で使われている言葉
- インバウンド
元の意味は外から内側に入ってくるというもの。最近では訪日観光客のことを指す言葉して使われています。
- オリコン
プラスチックでできている折りたためるコンテナのことを指します。
- グロサリー
生鮮以外の食品、雑貨、日用品を合わせたジャンルのことを指します。
- クロスMD
クロスマーチャンダイジングの略称。異なるジャンルの商品を同じ売り場で売ること。例えば花粉症の時期にマスク、目薬、メガネなど関連商品をまとめて普段は別々の売り場にあるもをエンド棚などをつかい売ることを指します。
- ゴールデンゾーン
特に規定はないが75㎝~135㎝の高さのことを言います。お客様の目に留まりやす場所のことです。L字型の棚で一番下が少し飛び出しているので、足元もゴールデンゾーンになります。
- 導線
お客様が通る道のことをいう。導線が長ければ長いほどお客様の滞在時間が長くなるので店内のレイアウトは導線を考えながら決めています。例えばコンビニエンスストアでは入口のそばにレジがあり良く売れるお弁当などは入口と離れた場所に陳列されています。お弁当売場まで通るのが導線になります。
- バイヤー
メーカーと小売店を繋ぐ仕事のこと。主な仕事の内容は商品の買い付けから店頭に並ぶまでの一連の流れになります。
- フェイス
商品の顔のことをいいます。2フェイスは同じ商品を二列にして並べることを指します。
- SKU
Stock-keeping Unitの略称。例えばTシャツだと同じデザインでもサイズ、カラーが違えばSKUも違ってきます。黒のSサイズと黒のMサイズがあれば2SKU になります。
- セットアップ
小売店などで棚に商品が無い状態から商品をつめていくことです。(初期配置)
いかがでしたか。聞いたことあるけどあんまり意味を理解していない言葉もあるかもしれません。
ラウンダーさんのお仕事ではこういった言葉をよく使うので知っておくと便利ですよ。
他のラウンダーさんの本音の声も併せてご参考下さい。
こちら当社ラウンダーのインタビュー記事になります。
ラウンダーについてはこちらも併せてご覧ください。